以前も紹介した、人の上に立って押し合う練習です。
何かを押す時、ほとんどの人は足を踏ん張って押します。
ところが足場が不安定になると足を踏ん張って押すことができなくなります。
このような状態で押したり、押されたりしていると、自分のどこに緊張があるのか、そして相手のどこを押すべきなのかがとてもよく分かるようになります。
いつもと違う状況だからこそ、自分の身体の癖が分かる、いい練習だと思います。
こういう練習もやっているので、武道未経験の方も大歓迎です。
参加した方の感想です。

床に抑えられて腕をロックする。ロックされた時は自然に手足が動いた。必要な部分だけ動かすといいことが分かった。

壁スクワットはしゃがむと泊まるところがあることに気がついた。緊張でロックしている。自分の身体を観察することが大切だと思った。
created by Rinker
¥5,500 (2025/04/05 00:26:43時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント